誰もが一度は考えるであろう、スプラトゥーンの戦術。
当方エンジョイ勢のため各ルールのガチの戦術はわからないので、リグマをエンジョイするための戦術と作戦名を考えてみました。
リグマ戦術 ~スペシャル編~
まずはスペシャルウェポンの戦術をご紹介します。
クレイジーロボムストリーム/ロボットボムピッチャー×4

ロボム、数で攻めたらシンプルに強いのでは? と思うのだがいかがでしょうか。
1人でボムを投げ続けてもまぁまぁうざったいけど、それが4倍になったら普通に足の踏み場がなくなる。
物理的にボムの爆風が届かない範囲に逃げるのを不可能にすることもできる気がする。
敵の周り前後左右にまんべんなくボムを投げといて、どこに逃げてもボムに追いかけられる状況を作れたら、逃げるのに精一杯だしおこぼれ的事故キルも期待できそう。
相手からしたら不快度かなり高い。やってみたい。(陰キャ)
カーリングフェスティバル/カーリングボムピッチャー×4

カーリングボムも相当強そう! なんと言ってもボムの数だけ塗れる!
4人でカーリングボムピしたら前線押し上げまくれる。
ステージによってはうまくいかせないかもだけど、広いとことか高低差少ないとこだと相性よさそう。
でも逆にBバスの中央みたいに段差でごちゃごちゃしてるとこは逆におこぼれキルいけそう。
死の雨(デス・ストーム)/アメフラシ×4

アメフラシが4つ集まったら凶器。
同じスペースに重ねて濃度アップするもよし、うまくフォーメーションを組んで4倍のサイズにするもよし。
横1列とか、横2×縦2とか、いろいろできますね。
個人的には濃度4倍にして一瞬で敵を溶かしてみたい。
ダメ押しでボムの爆風でも添えてあげたら致命傷は確実のはず。
追記:
アメフラシを重ねてもダメージは増えないとのこと!!😭 残念…!最強すぎるもんな…
ちなみに塗りは増えるので足場はとれそう。
参照:Splatoon2 – スプラトゥーン2 攻略&検証 Wiki*
スーパーミラクルハイパープレッサー/ハイパープレッサー×4

我々はサーモンランでタワーが3本いるときの絶望を知っている。
しかもサーモンランではMAX3ハイプレですが、リグマならなんと4ハイプレできます。
ターゲットを決めて3秒で溶かしたら次のターゲットへ…… ってやったら2人はいけそう。
敵のポジションによっては全滅も不可能じゃない。
私がハイプレ4本撃たれて死んだらとりあえず録画する。映え。
おむすびコロコロ・極/イカスフィア×4

こちらもターゲットを決めて、2マンセルで挟み撃ちするのがよいですかね。
めちゃめちゃ強い人がいてそいつをとにかく落としたい!という時は4人がかりでコロコロしましょう。
絵面がかわいい。
エクストリームナイス玉ボンバー/ナイス玉×4

ナイスダマは連携プレーが決まったら非常に気持ちよさそう。
地形と敵の位置を考慮しつつ、4タマ一度に投げて滅するもよし。
1タマずつ投げて逃げまどうしかない敵をじわじわいたぶるもよし。
あらかじめフォーメーションの担当を決めとくとかっこいいのでやってみたい。「オレ右奥ね」「じゃ私左手前」みたいな。
ターゲット決めたらせーので自担の場所へポイ。やりたい。
あと、一斉に投げる時はナイスの溜まりは遅くなるんだろうか…??
押せるナイスの総量は増えないけどナイスが必要なナイスダマは増えるこのアンバランスさ…… 実験してみたい。
もし溜まるのが遅くなるならスペシャル強化のギアはみんな必須だね。
エレクトリカル・ハンコパレード/ウルトラハンコ×4

物理で押し通す脳筋作戦。狭いところで4人もバンバンされたらもう自陣に引くっきゃないしうっかり全滅もあり得る。
まあ無敵じゃないから冷静に狙撃されたらやられることもあるけど、ハンコが4つ同時に来たら冷静でいれるやついないから問題なし。
君のハートにロックオン/マルチミサイル×4

ガチマでもまぁまぁあるミサイル地獄。普通につらい。
敵4人を全員でロックオンするのが一番いいのは当たり前なんだけど、敵1人を全員でロックオンしてみたい欲がある。
これももし自分がされたら録画する。死んでもめちゃめちゃ笑うと思う。
バブバブ☆バブル/バブルランチャー×4

4人でバブると計12バブル! 圧がすごい。
いつ爆発するかわからん腫れ物感で相当距離置きたくなっちゃう。
ドミノみたいに1列に並べて最初の1つを破裂させたら、最後のバブルまで連鎖するんだろうか??
まずプラベで実験してみたい。
遠距離アタック全部盛り/ナイスダマ・ハイプレ・マルミサ・アメフラシ

映えそうなので一度やってみたい。
ハイプレとミサイルだけでも避けるの大変そう。普通にハイプレだけでもよく死ぬし
アメフラシとナイスダマは挟み込むようにしたいところ。
近距離アタック全部盛り/ハンコ・スパチャク・スフィア・バブル

こちらはまずバブルを用意しておきたい。
からのハンコ・スフィア・チャクチ発動で確実なキルを。走馬灯見えそう。
リグマ戦術 ~サブ編~
お次はサブウェポンの戦術をご紹介。
駆け抜けろ地雷原/トラップ×4

これも地味にキル性能高そう。
なかなか積極的に前に出られない控えめな性格のチームに向いてるかも。
4人で8個までトラップを置けて、その後もトラップを起き続けたら謎の爆発がそこら中で起こることになるので敵はめっちゃ気が散りそう。
敵の位置がわかるのも有利だけど、これだけ設置できるとトラップでもキルが狙えるはず。
個人的にはぜひやってみたい作戦。
ただし打開が死ぬほどキツそう。笑
Q・T・D(クイック・トゥ・デス)/クイックボム×4

これ、正直かなり実用性が高いのではと思う。
全員でまず1人狙えば確実に落とせるのではないか。
4人で1回投げるだけで4クイボ。即死。
もし運良く生き延びてもさらに4クイボできるのでやはり死。
最大瞬間風速を見ればクイックボムピッチャーの上位互換。
しかもインク溜めたらいつでも何回でもできる。やべえ。
次々と狙っていけば着実に敵の数を減らせるのではなかろうか。
ドン・タッチ・ミー/ポイズンミスト×4

1人あたり2個はポイズン出せるので、頑張ったら常時8ポイズン置けそう。
相手からしたらめちゃやりづらい。
1列に並べたら立ち入り禁止区域作れる。強行突破するやつは蜂の巣。
もしくは敵1人に各メンバー1ポイズン投げて牢屋に閉じ込めるのも乙。(陰キャ)
アルティメットしっとりスプラッシュ/スプリンクラー×4

これも個人的にはとってもやってみたいやつ。地味なウェポンが非常に好きw
嫌がらせっぽくてじめじめした作戦ではあるけども、ターゲットを囲うように4つスプリンクラーを床に設置したらダメージ結構入るんじゃなかろうか。
ひとつひとつ壊すのは現実的じゃないからスプリンクラーから離れようとする人が多いだろうけど、足元べちゃべちゃに塗れてるから逃げづらいし、すり抜ける時にもダメージ入るし下手したら死ぬ。
あとは天井に1列に並べてプール前のシャワーみたいにしたい。
相手が短射程チームだったらとても刺さりそう。
それか相手の後方にいくつかスプリンクラー投げて、挟み撃ちも効きそう。
ただ距離感が難しいかも。設置が遠すぎたら前に攻め込まれた時ただのインクの無駄遣いになる可能性も……
リグマ戦術 ~ギアパワー編~
ここからはギアパワーを使った戦略をご紹介していきます。
早く君に逢いたくて/サブ性能アップ+スーパージャンプ時間短縮×ジャンプビーコン

ジャンプ時間を短くしたビーコンとさらにスパ短を組み合わせて、ギュンギュン前線復帰作戦。
キルしてもキルしても無限に湧いてくる恐怖。
REVENGERS~怒りの逆襲~/リベンジ

正直名前だけで選んだ。
実はリベンジとサーマルの差がよくわかってない……
リベンジはデスしないと発動しなくて、サーマルはインクを当てれば透けて見えるようになるとのことだけど、効果時間は違うのかな??
リベンジの方が長いなら発動条件も納得だけど……
ニンニン・隠れ身の術/イカニンジャ

闇に紛れるイカ忍集団。普通にめちゃめちゃ困りそう。
1対1だと強い人たちはイカニンでも見破れるらしいけど、4人だとやっぱ大変なのではないでしょうか。
私は撃ち合いの時だいたい負けるけど、こないだイカニン使ったらインクに潜って移動したときにやっぱり見失うみたいで、イカニンのおかげで撃ち合いに勝つ確率が上がったと感じました。
できればニンジャのギアを4人で揃えてやってみたい。絶対かわいい。ニンニン。

まとめ
やってみたいと思った作戦はありましたでしょうか。
エクストリームな戦術も多々ありましたが、一度はこのくらい尖った戦い方をしてみたいものです。
もし試してうまくいった方がいたらご報告お待ちしております。
コメント