スプラトゥーン、やってますか? 中毒性がひどいですよね。
多くの人がやみつきになる理由は「スプラトゥーンはプレイしていて気持ちいいから」だと思っています。
特に操作感が心地よいと感じているのですが、その具体的な要因を挙げてみるとしたら
- 滑らかにキャラを動かせる
- 武器・環境音などの効果音の完成度が高い
- コントローラーの振動が臨場感を高めている
- BGMがどれも聴いていて楽しい
こんなとこかなと。
個人的には「コントローラーの振動」がけっこう大きな役割を果たしてるんじゃないか? と思ったので、今回記事にまとめてみました。
スプラトゥーン2におけるコントローラーが振動するタイミング
出典:Nintendo Switch Proコントローラー スプラトゥーン2エディション
今まで地味すぎて意識してなかったけど、注意してみると、コントローラーがけっこう振動してることに気づきます。
いつ震えてるのかというと、
- 重量級ブキ・火力が高いブキで通常攻撃をした時(エクスプロッシャー・ブラスターなど)
- 相手をキルした時
- 自分がデスした時
(ナワバリバトルの場合)(私調べ)
ですね。
わかばで ZR を押してインクをまき散らしている時はコントローラーは振動していません。
スプラチャージャーの場合、半チャ(短め)だと振動せず、半チャ(長め)またはフルチャージを放つと ブルッ と震えます。
ブラスターは、チリッ と掠った時・直撃せず敵をキルした時・直撃した時、それぞれ振動の種類が違います。
その他の例(一部)
- カーボンもダイナモも振動するけど、振動の種類が違う
- パラシェルター系も振動が違う
- ボトルガイザーの一発目はもしかしたら振動してるんじゃないかと思ったけどしてなかった
ゴン
差がめちゃめちゃ微妙な時は、音を消してコントローラーをあごに当てて確認したよ。骨に振動が伝わって差がわかりやすかった。
ブキによる振動の差で攻撃力の差も無意識化に刷り込まれている(のではないか)
この「ブキによって振動の条件が違う」という設定にしたのはうまいな~~と思いました。
重量級のブキは、普通に攻撃するだけでもコントローラーを振動させることで(硬直時間の長さや動きのスローさも相まって)「なんかただ撃つだけでもやばいなこのブキ」と一目置くようになるよなと。
例えばシューター系は基本的にはノーバイブレーションなので、震えるブキと比べて、より軽快さを感じることができるのだと思います。
ナワバリ・ガチマ・サーモンランそれぞれでの振動判定を調べるのも面白い
マニューバーがスライドした時は? ホコを撃ってる時は? ハコビヤにハイプレした時は?? と色々疑問が出てくると思うので、ぜひ確認してみてください。
ひとつひとつ調べるのも任天堂クリエイターさんのこだわりを見つけられて楽しいですよ!
…というていにしておけば振動有無の一覧表を作らなくて済むね
コメント