こんにちは、先日iPadデビューをしたゴン(@GonYottela)です。
(参照:AmazonのFireタブレットを買おうとしていた私が気付いたらiPadを手にしていた理由)
iPad買うときも相当悩みましたが、ケースを選ぶときも死ぬほど悩みました🤤
1週間くらいあれでもないこれでもないと探しまくっていましたが、いくつか譲れないポイントを挙げて、最終的には全て満たすこのケースを買いました!↓
Fintie iPadケース 9.7インチ(第5・6世代対応)ペンホルダー付き
米Amazonだと15ドルくらい、日Amazonだと1,200~5,000円くらいの模様。わりとセールしてるのかもしれない。
今のところむっちゃ気に入っております!(*´▽`*)✨
この記事では、私がこのケースを選んだポイントをガーッとまとめました。
という方のヒントになればと思います💡
▼ 私には必要ないと思っていたiPadを買った経緯はこちら
AmazonのFireタブレットを買おうとしていた私が気付いたらiPadを手にしていた理由
絵を描く&Kindleを読むのにiPadを使う人におすすめなケースの特徴
まず、私はiPadを
- 絵を描く
- Kindle(電子書籍)を読む
のに使いたいと思い購入しました。
なので、お絵かきと読書に適したケースを探していました。
そのとき条件にしたのが以下の4つの特徴です。
ペン収納スペースがあるiPadケース
Apple Pencilを持っているなら、絶対にペンを収納できるスペースのあるiPadケースを買うべきだと思います。
ペンケースに入れて保管したり持ち歩いたりもできますが、ズボラな私の性格的には絶対めんどくさくなるだろうと見越して、「ペンホルダーがある」というのを絶対条件にしました。
iPadをはめる部分が柔らかいケース
iPadのケースは大きく分けて、固いプラスチック素材のものと、ぐにゃっと曲がる柔らかいポリカーボネート的な素材のケースがあります。
ケースにはめる時のことや落としてしまった時のことを考えると、柔らかい素材の方がメリットが大きい気がして、柔らかい素材のケースを選ぼうと思いました。
また、固いケースだと傷がつく可能性があるだのどうだのというレビューも見て、不安になったのもあります。。。
将来買い替えるときに下取りに出したいので、なるべく無傷で使いたい!
排熱できるような構造のiPadケース
なんかよくわかんないけど、ゲームしたり映画見たりiPadが頑張ると熱くなることがあるというので、ないよりはあった方がいいかなと排熱構造のケースに絞りました。
ケースの内側がハニカムみたいな柄になってるやつですね。
どれだけ効果があるかはわからないですけど。
お絵かき用に15度くらいの角度にできるiPadケース(3分割されてるやつ)

iPadでお絵描きするなら、少し角度をつけた方が描きやすい+画面が見やすかったりします。
なので、15度くらい角度がつけられるようなiPadケース=写真↑のように3分割されているケースを選びましょう。
オートスリープ・オートアウェイク機能付きのiPadケース
仕組みはよくわからんのだけど、カバーを開いたら電源が入り、閉じたらオフになる、という機能がついたケース。
マグネットの力でそうなるんだって。
だいたいのケースはそうなっているようだけど、たまにこの機能がなかったり、稀に「壊れやすい!」みたいなレビューがついているものもあるので、要チェックしたらいいかなと思います。
まあなくてもそんなに困らない機能だけど、iPadっぽいなと思ったので欲しかったんです。
おまけ①:縦置きもできるiPadケースは数が少ないのでブックスタンドを使ってもいいかも
私は現在プログラミングの勉強をしています。
iPadでKindleの入門書を開きながらPCでコードを打つ…… という使い方を想定してたので、縦置きができるという条件は個人的には必須だったんですよね。
だけど、結局この条件をiPadケースに求めるのは諦めました。
理由としては、
- そもそも縦置き可能なケースが少なかった
- さらにペン収納スペースも付いたケースは見つからなかった
- どうせ紙の本もブックスタンドに開いて読むつもりだったので、そこにiPadを立てればいいやと思った
からです。
ちなみにブックスタンドはこんなのを買いました。

バンブーブックスタンド。米Amazonだと10ドルちょいなのに日Amazonだと似たようなのは軒並み1万円近くしてわろた
日本から買うなら Reodoeer ブックスタンド が千円台で買えるかも
こちらの方が角度も調整できて便利というのもあり、ケースで縦置きはできなくてもええわとなりました。
おまけ②:カバーをiPadの裏にマグネットで固定できるケースなら手で持つ派の人は捗るかも
なんのこっちゃという感じですが、ここのことです↓

カバーのぴろぴろが気になる人は裏側にもマグネットがついたケースを選ぼう
私が買ったFintieのケースは、カバーを開いて後ろ側にまわしたとき、マグネットでくっつきません。
前述のように、私はiPadをブックスタンドに立てて使うことを想定していたので、これは必須条件にしませんでした。
逆に手で持って使う派の人は、マグネットでくっつくタイプのケースを選ぶと使い勝手がいいのかな~と思います。
ということで、おまけ①②を除く4点の特徴を満たしたケースを無事購入したのでした。
▼ このケースのもっと細かいレビューはこちら
Fintie iPadケース 9.7インチ ペンホルダー付きの口コミ!写真付きレビュー【大満足】
とはいえ昨今のiPadケース市場に不満もある
いや、無事ケースは買えたんですけど、ちょっと妥協もしたわけですよ。
なのでここからは不満をぶちまけます。
かわいい柄のiPadケースが少ない
この点は非常に不満。
というかもったいないなと思った。
こんなにケースが販売されてるのに微妙な色ばっか!(※主に米Amazon)
このシリーズはわりと候補だったんですが、鮮やかすぎて落ち着かない色味がどうしても許せず買えませんでした。
逆にこれなんかは可愛い柄が揃っているんですが、Apple Pencilが収納できなかったりお絵かき用の角度で立てられなかったり…… と条件が合いませんでした。
単純にiPadをカバーしたい!という人にはぴったりなんだけど……
やっぱり縦置き可能のケースも増やしてほしい
ブックスタンドで代用できるとは言え、出先に持っていくのは無理すぎる。
なのでちょちょっと縦置きできるケースがあったらやっぱり嬉しい。
需要が少なすぎるのか? ほとんど見つからない…… 第6世代対応に絞るとさらに選択肢が減る。つら
まとめ
ということで、お絵かき&読書にベストなiPadケースは
- ペン収納スペースがあるiPadケース
- iPadをはめる部分が柔らかいケース
- 排熱できるような構造のiPadケース
- お絵かき用に15度くらいの角度にできるiPadケース
というのが私の結論です。
+ブックスタンドがあるとより最強!(・ω・´)
▼ ゴンの買ったiPadケース
▼ ケースの細かいレビュー
Fintie iPadケース 9.7インチ ペンホルダー付きの口コミ!写真付きレビュー【大満足】
▼ iPadを買った経緯
AmazonのFireタブレットを買おうとしていた私が気付いたらiPadを手にしていた理由
コメントを残す