こんにちは、ゴン(@GonYottela)です。
私は寝つきがめちゃめちゃ悪い方で、布団の中に入ってもだいたい30分~1時間くらいは起きています。
寝る前パソコンはするしスマホはいじるし、部屋も明るくホットミルクも飲みません。
特にスマホがやばいのは分かっていました……
布団の中でなんとなく見続けちゃうし、一度「寝るぞ!」と思って目を閉じても30分くらい眠れないと暇すぎてまたスマホいじり始めちゃうし、そうすると完全に覚醒して朝方まで無駄な時間を過ごすコースになります。
先日、ふと思い立ってある方法を試したら、なんと 5~10分くらいで寝落ち しちゃったんですよ……!
あんなに寝つきが悪かった私にしたら大快挙の記録です。
特に道具もいらないし、寝る前のスマホやパソコンを制限したりもしてないので、誰でもできる方法です◎
不眠気味で悩んでる方は何か買う前に一回試してみてください!
目次
寝つきが悪くてもすやっと寝れる方法:呼吸を数える
寝つきが悪かった私が試したのが、「呼吸を数える」という方法でした。
具体的な方法は以下の通り。
- なるべくゆっくり呼吸する(深呼吸)
- 吸って・吐いてのセットを1回とカウント
これだけです。
とにかく目を閉じて、好きな体勢で、ゆっくり呼吸を繰り返しながら数を数えるだけ。
目をつぶって呼吸を数えているといつの間にか寝てる
今までに3回くらい試してみましたが、数えてるとだいたい途中でぼーっとしてきて「あれ? 今の呼吸数えたっけ?」となって、最後の方は無となり、いつの間にか眠りに落ちているというパターンです。
早いときは呼吸カウント20回台、遅くても50回台で寝落ちしているという戦績。
私の場合、呼吸1回が約5秒なので、100秒(≒2分弱)~ 250秒(≒4分ちょい)くらいで眠りに落ちている計算になります。
とはいえ、前述の通りぼ~っとしてきてカウントを忘れてる呼吸もあるので、ちょっと多く見積もって 5~10分 程度で寝落ちしてるのではないかなと思います。
呼吸を数えて眠るという方法を試そうと思ったいきさつ
最近夫が瞑想を始めまして、目を閉じて正座して、深呼吸をして精神統一を図っております。
瞑想が終わった後、なんと冷え性の夫の手がポカポカあたたまってるんですよ!
やっぱり呼吸って大切だな、私呼吸が浅い方だしな、寝る前くらいしっかり呼吸するか! と思いやってみたらぐっすり眠れてびっくりしたという次第です。
呼吸を数えて眠ったら翌朝すっきり目覚められるか?
この「呼吸を数えて眠る」という方法を試してみてからはすっと寝られるようになりました。
ということは翌朝の目覚めもいいんじゃ……?
と思った方はすみません、目覚めは特に変わりませんでした。
個人的には、すっきり目覚めるのには「断食」または「糖質制限」が有効だったので、試したことがない人は無理のない範囲でぜひやってみてほしいなと思います!
以前私がプチ断食(1日1食とか)& 糖質制限をキメたときは、
- 朝目が覚めた瞬間からまったく眠くない
- 味覚が研ぎ澄まされて生のきゅうりや普通の豆腐が「うまい…!!」となる
- お腹のお肉がつまめなくなった
- 階段を上ってもまったく疲れなくなった
- 鼻炎の症状が出なくなった
と、信じられないほどいいことづくめでした。
余談でしたが、「断食」または「糖質制限」をしてたときは体調がめちゃめちゃ良かったので、人生で一度くらい経験してみることをおすすめします。
コメントを残す