こんにちは、主婦イラストレーターのゴン(@GonYottela)です。
「いろんなテイストの絵を描いて修行をしよう」
という名目で以前ツイッターのフォロワーさんのファンアートをあれこれ描かせてもらいましたので、ここでまとめてご紹介したいと思います。
目次
Miraさん(アメコミ風の練習)

Miraさん(@miralog_usa)
ブログ:みらログ
カリフォルニア在住仲間ということで、「アメコミ」をテーマに描かせていただきました。
ご本人もマーベルファンです!
うしこさん(おしゃれ風の練習)

うしこさん(@ushikonbu)
ブログ:ウシコスポスト
おしゃれに描きたくて、雑誌の挿絵に載ってそうなイラストを参考に描きました。
裏テーマは「メガネの攻防戦」です。
しーさん(ギャルゲ塗り?の練習)

しーさん(@umi59061247)
ブログ:私、社長になりました。
美少女ばかり出てくるゲームのような色塗りを試したく描いた一品。
ところどころ青のグラデーションを入れるとリアルっぽくなって、「ほえーーー」と感心しました。
しずくさん(シンプルかわいい系の練習)

しずくさん(@shizuku364)
ブログ:しずくナビ
「トリコロール」「フランスっぽい感じ」「デフォルメ」がテーマでした。
すっ すっ と描けたのでもっとこの路線で描くべきだと思った。
ちえちゃん(アニメ塗り?の練習)

ちえちゃん(@abcdabcd4572)
ブログ:毎日小躍り
なんか、ベーシックなアニメ塗り? をしてみたくて挑戦。
影の色味、反射光、色トレスなどの基礎練をしました。
ちゃんまちさん(水彩風の練習)

ちゃんまちさん(@machi_1985)
Instagram:neko_39machi
デジタルで水彩画を表現してみようという試みで、写真トレースしてやってみた。
煽り文は当時の彼女のキャッチコピーでした。笑
ちなみに塗り方のメイキングはこちらの記事で紹介してます。
参考:デジタルで水彩風のイラストを描く方法【FireAlpaca】
ノイさん・リオさんご夫妻(少女マンガ風の練習)

ご夫婦なので(?)ベルばらをテーマに描かせていただきました。
なかなか華やかさが表現できず課題の残った1枚。
ぴーゆさん(厚塗り風の練習)

ぴーゆさん(@GayDaraBlog)
ブログ:ゲイダラボッチ
ツイッターでは狼のアイコンを使われているので、狼男を描きました。
逆光がテーマ。
ひまりさん(レトロ風の練習)

ひまりさん(Twitterお休み中)
ブログ:わたしのアプデ!
「ネオン」と「昭和」がテーマ。
ピンクと紫がテーマカラー。
ふみさん(ジョジョ風の練習)

ふみさん(@Fumi_tenkin)
ブログ:ふみのブログ
ジョジョにはまっているということで、ジョジョ風に。
めちゃめちゃ疲れた1枚。(荒木先生はすごい)
マフィンさん(デフォルメの練習)

マフィンさん(Twitterお休み中)
ブログ:あめにじブログ
「ちびキャラ」と「ポップ」がテーマ。
3色のカラーバランスの難しさに頭が痛くなった1枚。
ぽりぷちゃん(光・影の練習)

ぽりぷちゃん(@Poripu_wp)
ワードプレス専用テーマSANGO公認子テーマ:PORIPU
ワードプレステーマPORIPUのイメージキャラクターの人魚・ぽりぷちゃん。
描けば描くほど沼にはまっていく感じがして頭を抱えた1枚。
総括:ファンアートは勉強になる
この通りだいたいは思い通りの仕上がりにならなくて頭を抱えましたが、とても勉強になったと思います。
それぞれ参考となる資料を見て描いたのですが、
「このイラストがおしゃれに / ポップに / 可愛く見える要因はなんだろう?」
と考えて資料をじっと見ていると、発見が数多くありました。
この「発見」をすればするほど絵が上達しそうだと思ったので、Twitterで「#イラストアナリティクス」というタグで、素敵なイラストの素敵たるゆえんを探す活動をしています◎
「人が絵を見たときの目の付け所」がわかるので、絵を描く人が見たら面白いかもしれません。
自分でやるのももちろん勉強になります。
ぜひどうぞ(*´▽`*)
▼ もっと細かく絵を研究している記事はこちら ▼
コメントを残す