こんにちは、ゴン(@GonYottela)です。
ずっと欲しかった『ことば選び実用辞典』を ノイさん から頂いたので、レビューを書きたいと思います!
- ブログを書いている人
- メールや報告書を書く機会が多い社会人
- 小説、俳句* をたしなむ人
特に、
とお悩みの方には必需品です。
類語がパパッと調べられて語彙が増えたような気分になれますよ!
(* プレバト の俳句が楽しそうで、そのうち作ってみたいなあと思っています)
名詞や動詞を調べる

というときに、その単語を辞典でひいてみましょう!
例えば「感想」の類語を調べてみます。(「感じる」で収録されていました)
- 雑感(ざっかん)
- 実感(じっかん)
- 所感(しょかん)
といった言葉を調べることができました。
何度も同じ言葉を繰り返したくないときなどにも使えますね!
見つからない場合は巻末の索引で調べる

調べたい言葉が見つからなかったときは、巻末の索引を調べてみましょう。
収録されている言葉の一覧を確認できます。
名詞・動詞を中心に収録
収録されているのは一般的な動詞・名詞で、慣用句はありませんでした。
特に二字熟語が中心となって収録されています。
慣用句や和語を調べたいときは他の辞典を利用しましょう。
コンパクトサイズで持ち運びがラクラク


『ことば選び実用辞典』の大きなメリットはそのサイズです。
ポケットサイズで全くかさばらない! 重くない! 手軽!
ブログを書くときも手元に置いておいて、さっと使えるので嬉しいです。
まとめ
- ブロガーや会社員の人へ
- 主に二字熟語の類語を探すのに便利
- コンパクトサイズで軽い
使い続けるうちに語彙も増えそうです!
この辞典をお供に、ブログの執筆を頑張ろうと思います🙇
『ことば選び実用辞典』をいただいた経緯
先日、はやりの「amazonほしい物リスト」を作ってみたんです。
【ゴンのほしい物リスト(本)】https://t.co/b9Vbt4Yr7V
こういうの苦手だったけど…トライしちゃう!!【ゴンの思惑】
①アメリカ移住の前に本を買っておきたい(紙派)
②夫婦で転職+引越準備で今だけ家計が厳しめ
③近くの図書館や古本屋にはない
④のでプレゼントしてくれたら嬉しい…笑— ゴン@タダ働き企画中 (@GonYottela) 2018年8月11日
Twitterで公開してみたところ、フォロワーのノイさん(@noizlife)がその内の『ことば選び実用辞典』をプレゼントしてくださったのです!
本当にどうもありがとうございます…!🙇
返礼としてファンアートを描かせていただきました!
頂いたほしい物リストのお返しにファンアートを描かせていただきました!
ノイさん @noizlife と リオさん @noi_yome ☺️
どうもありがとうございました~!✨せっかくなのでリオさんも描いてたらフォローされる奇跡が起きましたw
なんでわかったんだろう~!!https://t.co/PepqMFP5yu pic.twitter.com/DDlrWw35rb— ゴン@タダ働き企画中 (@GonYottela) 2018年8月17日
この度は本当にありがとうございました!
こちらの本も頂きました。ありがとうございます!
コメントを残す