こんにちは、ポテトチップスがめちゃくちゃ好きなゴン(@GonYottela)です。
ポテチに限らず、ガリガリゴリゴリした歯触りの食べ物が好きです。ゴン(@GonYottela)です。
さて、私は今アメリカはカリフォルニアにいるのですが、スーパーに行くとすごいです。
お菓子の種類が死ぬほどあります。
ものすごいわくわくするので記事にしてみます。
目次
アメリカはお菓子自体の種類が多い
ポテトチップスだけでも、ものすごい種類があります。
スーパーの長~~~い陳列棚の上から下までポテチ! 楽園のよう。
アメリカはプリングルズの味の種類が多い
![]()
出典:Pringles Products より引用
プリングルズの味の種類が死ぬほどあります。
日本のスーパーだと3種類置いてあればいい方のプリングルズがこんなに!
全種類皿に盛って利きプリングルズをしたいですね。
ちなみに全ラインナップはこの画像の2倍以上。つよい
アメリカのオレオは笑えるほど種類が多い
![]()
出典:OREO THINS より引用
実際笑いました。
普段我々が日本で食べているノーマルなオレオに加え、クリームの味にこれでもかというほどバリエーションがあります。
- チョコレート
- ピーナッツバター
- ミント
- レモン
- ココナッツ
- アップルパイ
- シナモン ……など
さらに
- 小さいオレオ
- 薄いオレオ
- なんかコーティングされたオレオ
- アイスのオレオ
- シリアルのオレオ
まであり、アメリカ人のオレオ愛が痛いほど伝わります。
チーズのスナック「Cheez-It(チージット)」さえ死ぬほど種類がある
![]()
出典:Cheez-It Products より引用
アメリカには「Cheez-It(チージット)」というスナックがあります。
その名の通りチーズ味のスナック菓子ですが、味のバリエーションを好き放題展開しています。
例のごとく、画像のフレーバーはほんの一例です。
アメリカのアイスは遊園地みたいにわくわくするものばかり
![]()
出典:Blue Bunny Ice Cream Flavors より引用
そうです。これもラインナップのほんの一部です。
日本では見たこともないようなフレーバーばっかりで、アイスマニアにはたまらないはずです。
アメリカのアイスって、なんか色々入ってるんですよね。
「バニラ味」とか「チョコレート味」とかじゃなくて、
「バナナ & ストロベリー & チョコレート & ピーカンナッツ」みたいな。
トッピング全部盛りみたいな。
とにかく具だくさんで贅沢です。
あとピーカンナッツの登場率がやたら高いです。
お菓子のフレーバーへの情熱が異常な国、アメリカにおいでよ
とにかくおいでよ。
めちゃめちゃ楽しいよ。
コメントを残す