昨日Google AdSenseの申請をして、本日承認が下りました!
一例として記録を残しておきます。
今後、アドセンスを申請する方の参考になればと思います。
目次
AdSense申請時のブログ状況
ブログのステータス
申請時の記事数:10
見てわかるとおりのまったりペースです。
投稿は2017年12月と5月に集中していました。
記事の内容
その数少ない記事の内容は、
などでした。
広告、アフィリエイトなど
A8.netのアフィリエイトリンクや忍者AdMaxの広告も利用していました。
審査を通過したところを見ると、併用自体に影響はなさそうです。
アメリカからGoogle AdSenseに申請
現在、カリフォルニアに滞在中です。
日本で申請ができればよかったのですが間に合わず、アメリカから申請をすることになりました。
電話番号の確認が必要
日本で使っているスマホの電話番号を登録したのですが、
電話番号を確認してください。
AdSenseのご利用には電話番号の確認が必要です。
という画面が表示されました。
確認方法は2種類、ショートメッセージサービス(SMS)か通話で確認コードを受け取るというものです。
私は楽天モバイルを利用しているのですが、今回は海外SIMは購入しておらず、Wi-Fiを利用している状態でした。
一応試してみましたが、Wi-FiではSMSも通話も利用できませんでした…
国際ローミングでSMSが受信できる
あれこれ調べたところ、日本で使っていたSIMカードでもアメリカで使えるとのことでした。
楽天モバイルを海外でも使いたい!国際ローミングや海外SIMの使い方まとめ
こちらのサイトを参考に挑戦してみたところ、国際ローミングサービスを使って無事SMSを受信することができました!
AdSense申請後、1日で承認
5月8日 8時 承認!
申請の翌日、かの有名なポップコーンがついに私の元へと!
ありがとうございます!\(^▽^)/
AdSense承認後、広告を貼る
承認されたら、いよいよ広告を貼っていきます。
当然のようにつまづいたので、またインターネットのお世話になりました…
【Googleアドセンスの貼り方手順】WordPressのウィジェットエリアに広告コードを貼る
非常に参考になりました。ありがとうございます!
広告が表示されないトラブルが発生!
さっそくブログに貼ってみましたが、さっそくトラブル発生。広告が表示されません。
貼る場所がおかしいのか、コードを間違えているのか、広告のあるべき場所が空白になっています…
しかし、あれこれこねくりまわしているうちに突然すっと表示されました。
おそらく、AdSenseで「新しい広告ユニット」を作成した直後は、すぐには広告は表示されない模様。
何個か試しましたが、時間がたてば全てちゃんと広告が表示されました!
まとめ
- 記事が少なくてもAdSenseは承認される
- 広告、アフィリエイトリンクも併用OK
- アメリカからでもAdSenseの申請可能
- 広告が表示されなくても焦らずほっとく
不安でいっぱいのAdSense申請でしたが、なんとか承認されてほっとしました。
一回で承認されなくても再度申請ができるようなので、ある程度ブログが形になったらひとまず申請してみることをおすすめします。
うまくいきますように!
コメントを残す